平塚市アロマとヘッドスパ、ボディケアサロンsui
こんばんは!
ここ数日の極寒日から、ちょっと暖かさのある気持ちいい土曜日でしたね🌸
歳時記コラムで、この立春あたりの時期を、“梅一輪ほどの暖かさ”と表現する言葉をみて、なんだか素敵な言葉だなあとほっこりしました😊

“梅一輪ほどの暖かさ”というのは、春の季語で、俳句だそうです😳知らなかった✨
「梅が一輪咲いている。 それを見ると、一輪ほどのかすかな暖かさが感じられる。」 とか「梅の花が一輪咲くごと に、少しずつ暖かくなっている。」
そんな意味があるそうです😊
さて、今日のタイトルにしたテーマですが、とある本の中で、
↓↓↓↓↓
過去にやり残したことに再度取り組みたい時に、“自分の力だけでリベンジできる!”という信念を強めすぎてしまうと、選択を誤る可能性があります。むしろ、自分自身の“弱さを認める”ところがスタートです。
↑↑↑↑↑
というような言葉をみて、ハッとさせられたんです。
もちろんタイミングが変わることで同じやり方でもうまくいくこともあるかもしれませんが、気合いだけで乗り切ろうとすると同じ失敗を繰り返してしまうことも多々あります。
わたしが思い浮かべたのは、『ダイエットと食養生✨』
人生の中で散々悩んできたテーマですが、成功体験が圧倒的に少なくて、いつも気合いで乗り切ろうとするけど、1つの失敗を許せずガタガタ崩れてしまうような、0か100か精神だったんです🙄
年齢と共に、痩せるだけが善!!という価値観はなくなり、今の自分が持つ魅力をフォーカスするようになってきたんですが、
やっぱり健康体のキープは変わらず大事なテーマであるので、食生活は整えていきたいのです🌱元気じゃないと、仕事も遊びも楽しめませんもんね♪
0か100か精神というのは、例えばハウツー本に書いてあるルール通りに忠実にやりたい!という気持ち。
それを気合いだけでやれたらいいけど、私はできなかったんです😭
だから、“弱さを認めることが大事”。
この言葉がめっちゃ響きました💕
自分が苦手なこと、苦じゃなく出来ること、楽しいと感じること、大事に思うこと、、、
これは一人ひとり全然違うから、同じハウツー本を見ても、結局は自分に向き合うことが大事なんじゃないかなと思ったのです。
自分を知って、苦手なことほど、ステップを小さくして、自分にやさしく、出来そうなことから寄り添う。
自分にムチ打つんじゃなくて、自分と対話して、苦手なことをわかってあげて、対策を練る✨
自分の弱さを受け入れながら、やさしく生きていきたいです🕊
いつもブログをご覧頂いてありがとうございます♫
平塚市アロマとヘッドスパ、ボディケアサロンsui
※当サロンは女性のお客様専門サロンに
なりますので男性のお客様は不可になります。