こんにちは!平塚市suiです♪
今回はヘッドスパの受ける頻度に関してをご紹介していきます。
ヘッドスパを受ける頻度はどのくらいがベスト?

毎週?毎月?それとももっと間隔をあけた方が良い?
結論から言いますと、2週間前後になります。
だいぶ幅があるじゃん。。。と思うかもしれませんが、その理由を詳しく説明していきますね!
2週間前後の理由
suiのドライヘッドスパは眼精疲労だけでなくリフトアップ効果も期待できます。
それは、頭皮や筋膜のコリを解消し血流が良くなるためです。他にも沢山のツボなども押します。
そしてその持続効果ですが約2週間となっています(個人差はあります)
ですので、1つの目安として2週間前後がベストかと思います。
1ヶ月以内は頭皮に悪いと聞いたことがある
1ヶ月以内で受けると髪や頭皮に悪いと聞いたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、そんなことがないです。
これにも理由があります。
そもそもヘッドスパは2種類あります。
ドライヘッドスパとヘッドスパ。ドライヘッドスパは「無水ヘッドスパ」とも呼ばれ水を一切使用しません。
ヘッドスパは「水を使用」するもので主に美容院などで行うものになります。また「水」だけでなく「炭酸」「クレンジング」なども用いて使用するものになります。
1ヶ月以内は控えた方が良いのは基本的に「ヘッドスパ」の方になります。
クレンジングや炭酸などは基本的に頭皮というよりは毛穴にアプローチしていきます。更にキレイにする事が目的ですので「汚れ」と同時に「油分」も除去していきます。
この理由から「やりすぎは頭皮に負担がかかる」となるんですね。
ドライヘッドスパは主に筋膜や血流にアプローチ
以上の事からドライヘッドスパに関しては2週間前後でも問題なしですし、1か月後などになるとせっかくほぐしたコリがまた復活、なんてこともあります。
でも2週間に1回って費用も高額になるんじゃ、、、
と思いますよね?安心してください!suiではお得な月額制もございます♪
詳しくはこちらをご覧ください→お得な月額制の詳細はこちら▷
今回は以上になります♪では!
Instagramも見て頂けると嬉しいです♪
この投稿をInstagramで見る
もしご質問などあればお気軽にLINEに登録してメッセージくださいね!
平塚市アロマとヘッドスパ、ボディケアサロンsui
※当サロンは女性のお客様専門サロンになりますので男性のお客様は不可になります。