
月経の日を特別に過ごす
今日は生理のお話。
お客様である大先輩の整体師さんから、面白いお話を聞いたんです。
『生理の時は洗髪しない方がいいよ』
って!!!!
皆さん、聞いたことありますか??
私は初めて聞きました。
『そしたら3日くらいでスッキリ終わるよ』
って!!!!!
元々3日くらいでスッキリ終わるタイプの方ならスルーしちゃってくださいね🙆♀️笑
やっぱり生理もお産も一緒!
ツルッとがいいんです😂
ダラダラは身体の負担になりやすい。
すごくザックリと説明すると、妊娠せずに要らなくなった内膜が剥がれ落ちるものが経血というわけですが、頭を洗う行為で経血の排出が鈍くなるということ。
自然な経血の排出を促すことに集中する環境を作ってあげるといいよということらしいのです。
それを聞いて面白いなあなんて思った私も色々と調べてみたら、
インドの伝統医学アーユルヴェーダでも生理3日間は大人しく過ごすとか、入浴や洗髪を控える場合もあるそう。
中国の言い伝えでも、生理中に髪を濡らすと、血が固まってしまうとか。
整体的な観点でみても、頭蓋骨と骨盤は密接につながっているので、目や頭が疲れてると子宮も緊張するとかで、産前産後の方は目を疲れすぎないように!なんて言われたりします。
頭蓋骨〜背骨〜骨盤は連動するので、確かに頭を洗う行為や濡らして冷えたりすることで頭蓋骨が締まると、開ききって排出したい骨盤も締まってしまうのかななんて想像もできました。※これは私なりの仮説ですが、、、
そこで何ごとも実験だ!というこで、わたしも実践してみました🙌🏻🙌🏻🙌🏻🙌🏻🙌🏻
すると、体感的には、わー!いつもより量が多く感じるなー!って印象。
そして洗髪しないまま、仕事をするのはやや引け目もありましたが、
何ごとも体験じゃ!!!!
という気持ちで、お客様に(きっと)差し支えないように、髪は縛って、3日間を過ごしました。
すると、いつもより2日短く、早く月経期間が終わり、初回にして、やっぱり違うんだ!って体感できました🙌🏻🙌🏻🙌🏻
初回は3日目になると、頭皮にかゆみが出たりもしたので、快適だけとは言えないし、これを皆さんに強制したいわけじゃないのですが、タイトルにしたように、
『月経の時を特別に過ごす』
ことは、女性のみなさんやる価値はあるのではないかと思います✨
生理痛が酷い方だと、必然的にゴロゴロしながら過ごされるかと思いますが、
私の場合、生理痛もないので、いつも通りに過ごしてしまうのですよね。
その生理の3日間は、風邪の養生中のように、消化のいいものを食べ、のんびり過ごして、早く寝る。
毎日毎日そうは中々出来ないけど、生理の度に意識的に養生できたら、毎月リセットタイミングになるんじゃないかなと思いました🥰
よかったらぜひやってみてください♪
Instagramも見て頂けると嬉しいです♪
この投稿をInstagramで見る
Instagramでは最新の情報を更新しております♪
もしご質問などあればお気軽にLINEに登録してメッセージくださいね!
平塚市アロマとヘッドスパ、ボディケアサロンsui
※当サロンは女性のお客様専門サロンになりますので男性のお客様は不可になります。